facebook20160220094610
2月20日、本日は神戸市で開催されたトーホーユニオンの第19回中央委員会にお招き頂き、2016労働条件闘争に向けての激励とともに、労働組合が政治活動に関わる意味について講演を行いました。その後、岐阜県大垣市に移動して西濃運輸労組第58回年次大会、UAゼンセン岐阜県支部労使セミナーに出席して交通運輸政策や雇用・労働政策に対する私の考えを訴えさせて頂きました。
私からは、議員在職時に取り組んだ60歳以降の雇用義務化を定めた高年齢者雇用安定法の改正作業の際のエピソード等を交えながら、労働者・生活者目線で安心して働き続けられる労働法の整備が必要であることを訴えました。
私からは、議員在職時に取り組んだ60歳以降の雇用義務化を定めた高年齢者雇用安定法の改正作業の際のエピソード等を交えながら、労働者・生活者目線で安心して働き続けられる労働法の整備が必要であることを訴えました。