facebook20160210095001
2月10日、本日は朝から熊本県内の社会保険診療報酬支払基金労組熊本支部、イオン熊本中央店、JR九州労組熊本地方本部を訪問しました。熊本県内で温かくご対応頂きました皆さん、本当にありがとうございました。
その後、九州新幹線で大阪に移動してUAゼンセン製造産業部門主催「2016年度繊維産業シンポジウム」に参加しました。
テイジンホール(大阪)にて開催されたシンポジウムには、労働組合・業界団体・企業経営者など約190名が参加。本年度は「繊維業界における人材の確保および技術の伝承」をテーマに開催され、パネルディスカッションでは産・官・学の有識者の皆さまから貴重なご意見が出され、有意義なシンポジウムとなりました。私は、繊維業界を守り・育てるため、日本ブランドの付加価値を高めることが重要な課題であるとの認識を述べた上で、繊維産業の明るい未来のために全力を尽くす決意の一端を表明しました。
その後、九州新幹線で大阪に移動してUAゼンセン製造産業部門主催「2016年度繊維産業シンポジウム」に参加しました。
テイジンホール(大阪)にて開催されたシンポジウムには、労働組合・業界団体・企業経営者など約190名が参加。本年度は「繊維業界における人材の確保および技術の伝承」をテーマに開催され、パネルディスカッションでは産・官・学の有識者の皆さまから貴重なご意見が出され、有意義なシンポジウムとなりました。私は、繊維業界を守り・育てるため、日本ブランドの付加価値を高めることが重要な課題であるとの認識を述べた上で、繊維産業の明るい未来のために全力を尽くす決意の一端を表明しました。